訪問歯科

訪問歯科診療とは

疾病や傷害によるトラブルなどで来院が難しい方に向けて、当院では訪問歯科診療を承っております。
虫歯や歯周病の治療、歯のクリーニング、義歯(入れ歯の調整)など、歯科医院とほとんど同じ治療を、患者様のご自宅や介護施設で受けられるのが特徴です。
特に近年は、お口の中に細菌が入り込む誤嚥性肺炎の患者様も増えています。
口腔ケアを継続し、健康なお口の状態をキープし続けましょう。

訪問歯科診療可能エリア

訪問歯科診療可能エリア

太田市、足利市、桐生市、みどり市などを中心とした地域に対応しています。
お気軽にご相談ください。

当院の訪問歯科診療の特長

当院の訪問歯科診療の特長

粘膜や舌がカラカラに乾燥して食事を満足に摂ることもできない方に対して、汚れを落とすだけの口腔ケアでは不十分です。必要なのは、マッサージで唾液分泌を促して乾燥を緩和したり、舌や粘膜にストレッチを入れてリハビリをすること。
当院は長年、訪問看護に従事する歯科医師「黒岩恭子先生」の口腔ケアを軸に、多くの高齢者が摂食や会話の機能を取り戻し、再び笑顔を見せるよう診療を行っております。最期まで口から食べられることを目指します。

口腔機能リハビリセンター

口腔機能リハビリセンター

当院は訪問診療の窓口として「口腔機能リハビリセンター」を設置しております。こちらにご連絡頂ければ、ご家族の手を煩わせず、ケアマネージャーと直接やり取りして訪問させて頂きます。
また、口腔機能リハビリセンターは、医科と連携し、内視鏡検査や口腔機能を正しく評価して、誤嚥性肺炎のリスクを減らし口から食べられるリハビリを行うなどの取組みを行っております。
介護が必要な方で、いつまでも口から食べられる口腔機能を希望される方は是非ご相談ください。

ご家族でお悩みの方

ご家族でお悩みの方

歳を取ると、疾病が原因で寝たきりになったり、歩くのが不自由になったりと、生活を営む上で様々な不都合が出てきます。訪問歯科診療は、歯科医師・歯科衛生士が歯科治療機材を持参し、ご自宅にいながら、一般的な虫歯や歯周病治療、お口のクリーニング、入れ歯の調整、嚥下機能を向上させるトレーニングを受けられます。日々の体調を考えながら治療を進めていくので、ご家族様も患者様も負担が最小限で済むのがメリットです。

介護事業所の方

介護事業所の方

当院では、老人介護施設への訪問歯科診療を承っております。大切にしているのは、医療従事者の思いだけを一方的に伝えるのではなく、ケアマネージャーや事業所の職員など患者様と関わる方全員との連携態勢です。その上で、患者様のお悩みを的確に捉えて、わかりやすい治療計画を作成していきます。

地域の皆様のお口の健康についてはどんなことでもご相談ください

お電話でのご予約・ご相談
TEL:0276-25-7191
LINE公式アカウント
LINE予約はこちら
キャンセルについて
当院は予約制となっております。
多くの患者様に適切な診療機会をご提供するため、ご予約の変更やキャンセルは、ご予約日の2日前18時までにご連絡いただけますようお願い申し上げます。
また、無断キャンセルが2回以上続いた場合、以降のご予約をお断りさせていただくことがございます。
他の患者様への診療機会確保のため、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、急病や災害など特別な事情によるキャンセルの場合は事前にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
皆様が安心して診療を受けられる環境づくりに努めてまいります。よろしくお願い申し上げます。

↑